LIMOGES|リモージュの買取
リモージュとは磁器のことで、ブランデーを入れるボトルに使われています。レミーマルタン、ヘネシー、マーテル、クルボアジェ、カミュ他多数のブランデーメーカーがリモージュボトルのブランデーを生産しています。リモージュはボトル自体の価値も含まれる分、高額で買取ができる商品があります。 |
リモージュ シリーズ一覧
この商品は買取のお問い合わせも多く、リモージュの代表的な商品です。リモージュの商品は中身が見えないため、重さで内容量を確認して査定します。 |
ミニチュアサイズのブックは付属品が箱と替栓で通常のブックと同じです。買取では色やイラストで買取額が異なりますのでご相談ください。 |
買取ではカミュブックゴッホは通常のカミュブックより買取額が高くなります。ミニサイズもあり通常のミニサイズのものより高くなる場合があります。 |
クリストファー・コロンブスが乗っていたサンタ・マリア号が描かれています。500年記念ボトルとも呼ばれ、買取額では他のブックより高くなります。 |
金彩は22金で施されており、高級感の漂うボトルです。容量は350mlで、ボトルの下にナンバリングがあります。こちらも買取を行っております。 |
ラーセンのシップボトルは本体の色で買取金額が異なります。ミニボトルもあり、どちらも買取いたしますのでお問い合わせください。 |
写真の商品は本体上部、そして側面の二か所に注ぎ口があります。カミュの商品にもヘネシーと同じく樽型ボトルがありますが、どちらも買い取りいたします。 |
ゴルフボールの上にゴルフボールが乗っているようなユニークなリモージュボトルです。ユーモアを感じさせるボトルの中身はカミュナポレオンです。 |
ブランデーのボトルには、ゴルフ用品をモチーフにしているものもあります。写真はマックギボンズのリモージュです。単品でも買取いたします。 |
写真の商品は青のイーグルですが、金色のイーグルもあります。金色の方が高価買取になりますが、どちらでも買取しますのでご相談ください。 |
写真は金色の地球儀ですが、青色のものもあります。金色の方が高価買取になりますが、どちらでも買取致しますのでご相談ください。 |
シャボー XO グース(ガチョウ)ボトルのアルマニャックです。ボトルの色は白・青・金とあり、中でも金色の買取額が高くなります。 |
【ブルーリモージュ】とも呼ばれる写真のボトルは丸みを帯びた形をしていますが、角ばった形のボトルもございます。どちらも買取いたします。 |
カミュのドラム型リモージュボトルです。イラストや箱の色が違うものもありますが、すべて買取を行っております。替栓の付いた商品です。 |
男心をくすぐる飛行機型ボトルのゴーティエ コンコルド。色に種類があり、買取では白よりも青や金色の方が金額が高くなります。 |
王冠ボトルのサンペ ナポレオンです。本体の色の違いで買取金額変わります。バカラボトルや、高価買取のものがありますのでご連絡下さい。 |
ホワイト&マッカイのリモージュボトルです。同じ形のスカイブルーのボトルもございますが、写真のリモージュの方が高額買取になります。 |
本体のボトルは取り外しができるようになっております。付属品が多く、すべてに価値があるため完品に近いほど買取金額が上がります。 |
エトワール凱旋門のようなボトルのリモージュです。白いボトルもあります。それぞれ箱や替栓の有無で買取金額が異なる商品です。 |
ハインXOブルーリモージュはハインの凱旋門より高額で買取いたします。買取をお考えの方はライフバケーションにお任せください。 |
ハインを象徴する商品です。ハイン エクストラ 鹿型ボトルの金色は高額買取商品です。写真と異なる青色のものや、ミニボトルもございます。 |

リモージュについて
同地で産出される上質なカオリン(高陵土)、長石、石英を主原料とし、施釉と高温での焼成を何度も繰り返すことで生まれる透明感のある白さときめ細やかな肌が特徴です。 1768年、リモージュ付近の町でカオリンが発見され、その後1771年に最初のリモージュ磁器の製陶所が設立されたのを起源とします。 |
第一次・第二次世界大戦の影響により生産数が激減しますが終戦後に回復、現在もフランスを代表する伝統的な陶磁器として世界に名を響かせています。
多くの酒造メーカーからリモージュ焼の高い技術とデザイン性を活かした個性的なボトルが発売されてきました。ブランデーボトルの生産で代表的なメーカーとしてはアビランド、ベルナルド、リモージュカステル等が挙げられます。

